転職で年収アップ!転職コンサルタントが給与交渉してくれた話。

gahag-0028903015-1

どうも!いっくんです!

 

私はかつて転職する時に「人材紹介サービス」を使いました!

そしてスタッフを通して転職先と年収交渉をした結果・・・

 

最初の提示額より高い年収に引き上げる事に成功しましたよ!

その時の流れを説明していきますね。

 

 転職の動機は「もっといい条件」で働きたいから!

私が転職をした動機は「もっといい条件」で働きたかったからです!

日本では「転職に否定的な人」もいたりしますけど、そんなん気にしません笑

 

サラリーマンが、より良い待遇を求めるのは当たり前の事ですから!

なかなか年収の増加が期待できない今の日本で、良い方向に進もうとしないのが不自然です笑

 

面接ではまともな事を言いましたけど・・・

実際には「拘束時間の長さ」と「給与面での不満」が転職の理由でした笑

 

初めての転職活動、ネットで気になる求人を探す

gahag-0004447959-1

ネットで情報収集

転職活動を始めようと思ってから、まずはネットで求人を調べていきました。

 

そしてすぐに気付いたのが、検索にヒットするのは基本的にどこかの「転職&人材紹介サービスのサイト」なんです笑

もうこの時点で、今や転職は仲介を通してやるのが主流だって事がよく分かりました笑

 

人材紹介サービスに誘導される


良さそうなところを見つけて、詳細な情報を探そうとしたところ・・・

「現在も求人が継続しているかの確認のために、ご連絡ください」っていう表示が出てきました。

 

こっちは人材紹介サービスなんて使うつもりも無かったのに、いつの間にか利用する流れになってるんですよね笑

 

最初は利用するか迷いましたけど・・・

転職会社は有益な情報を持ってそうだったので、悩んだ末に、連絡することにしました!

公式サイト

 

人材紹介サービスに問い合わせる

119

出典:http://liginc.co.jp/life/useful-info/43157

求人内容について電話で確認

求人情報に書かれていた、人材紹介サービスの会社に連絡しました!

まずは簡単に挨拶を済ませます。

 

転職エージェントから「お客様の気になる求人番号は何番ですか?」って聞かれたので、求人に書かれてる番号を伝えました!

「求人募集が今も継続してるか、問い合わせて確認します」

「何か知りたい事があれば、採用担当者に直接確認するので教えてください」

こんな感じでスムーズに対応してくれました。

 

自分じゃ聞けない事を確認してもらった

担当の転職エージェントは全面的にアシストしてくれるとの事だったので、こちらが聞きたい事を伝えてみる事にしました。

・自分の経験年数からみて「見込み年収」はいくらか?

・月あたりの「平均残業時間は」?

・採用試験の内容は何か?

・他に採用試験の受験者はいるのか?

かなり核心をついた内容ばかりだと思います笑

 

どれも自分じゃ聞きにくい事ですけど・・・

「転職エージェントの手腕を試す」意味も込めて、確認して貰うことにしました笑

 

転職エージェントが詳細を聞いてきてくれた

そして転職エージェントから後日連絡がきて・・・

「昨日の施設の件ですが、詳細が分かりました!」と言って情報を教えてくれました。

「現在も募集中」「平均残業時間は7~8時間」「受験予定者が3名」

「見込み年収と賞与の具体的な数値」「試験は専門教養と面接」

知りたい情報は全て教えてくれました!

 

この時に「人材紹介サービス使える!」って思いました笑

公式サイト

 

人材紹介サービスのエージェントが代わりに給与交渉

gahag-0014279971-1

採用試験は受けるも、待遇に不満あり

事前情報の中でハッキリしてたのが、年収は自分の希望額より少し低めだったんです。

でも勤務内容や勤務形態はバッチリ合ってました。

 

転職エージェントは「給与は参考値だから、面接でも交渉可能ですよ」と言ってくれたので、希望を持って挑みました!

採用試験と面接を終えた後、採用担当者からザックリした雇用条件を見せてもらいました。

そこには「給与の内訳、年間休日数、福利厚生」などの詳細が書かれてます。

いっくん
見た瞬間「あ、やっぱ聞いてた通りの金額だ!」って思いました笑 

「これでご納得いただければ、すぐにでも採用です」って感じの言われ方をされました。

 

人材紹介サービスのエージェントに連絡

私はその場では結論を出さずに「検討させて下さい」と言って、話を持ち帰ることにしました。

 

採用担当からは「では○日までにご返答下さい」って言われたので・・・

そっこーで人材紹介サービスに連絡して、仮内定をもらった事と提示された条件を伝えました。

 

「それでは○○さんのご希望の給与額で納得してもらえるように交渉してみます!」っていうので、後はお任せしてみました笑

 

希望額以上の年収になった!

スタッフが採用担当者とコンタクトが取れたのはその2日後だったそうです。

 

そして採用担当者から電話がありました。

「事務長と検討を重ねた結果、より高い年収をご提示出来る様になりました」

 

そして具体的には・・・

最初に先方から提示された金額に70万円も上乗せされた金額になりました!

 

給与交渉の余地はある!人材紹介サービスはおすすめ

「転職すると給料が下がる」ってよく聞きませんか?

でもそれは、面接で良識あるサラリーマンを演じているからだと思いますよ!

 

例えば「給与は貴社の規定に従います」っていう姿勢は絶対ダメですね。

よくいえば「日本人の鑑」みたいな発言だけど、そのまま契約すれば先方に主導権を握られます。

 

給与は相手が一方的に決めた金額になるので、都合のいいカモですね笑

面接には受かっても後で自分が苦しむことになりますよ。

 

私は今回、「主張する人が、世の中得をする」っていうのを実感しましたね笑

人材紹介サービスを使ってなかったら、間違いなくカモになってました。

 

もし今の職場に不満がある人は、人材紹介サービスを使った転職がおすすめです!

自力での給与交渉なんて、相当気が強い人間じゃないと難しいし笑

 

素人がヘタに交渉したら、めんどくさい奴だと思われて採用自体が危うくなる。

プロを間に挟んで転職活動するのがベストですよ!

公式サイト

 

いっくんのまとめ

今回は、人材紹介サービスの会社を使って「年収アップ交渉」が成功した話でした。

 

自分からは言いにくい事を、転職コンサルタントが代わりに言ってくれるのでね。

気持ち的にはかなり楽です。

 

転職をする際には「交渉する余地がある!」っていう事実を覚えておきましょうね。

公式サイト