
出典:https://mitsuraku.jp/massage/48/
どうも!いっくんです!(@ikkun_blog)
みなさんは「フィッシュフットマッサージ」って知ってますか?
足の周りに魚がまとわりついて、ケアしてくれるやつです!
テレビで芸能人がやってるのを観て、前から興味はありました笑
「痛いのか、くすぐったいのか?」気になったので検証してみました!
スポンサーリンク
「フィッシュフットマッサージ」について!

出典:www.kanshougyo.com
フィッシュフットマッサージとは・・・
「ドクターフィッシュ」と呼ばれる特殊な魚を使って、足の角質ケアをする事です!
「角質の除去、マッサージ&リラックス効果」があるって言われてて。
クレオパトラも重宝してたそうだけど、実際どうなのかはちょっと怪しい笑
ちなみにこの魚は西アジア原産の「ガラ・ルファ」という鯉の仲間なんですよ。
最大15cmくらいになる魚ですけど、マッサージで使うのは基本的に小魚のみです!
この魚は「歯が無い」のでね。肌は傷つけずに古い角質だけついばんでくれます!
スポンサーリンク
ラオスで「フィッシュフットマッサージ」にチャレンジ!

ラオス滞在中に発見!
私がラオス観光中、市街地でふとマッサージ店を発見しました。
店の前の看板には「フィッシュフットマッサージ」の文字が!
気になったので料金を確認すると、なんと「30分で500円」です。
これはマジで安いです!
もし日本で受けようとしたら「10分で1000円」とかなのでね笑
前から興味があったので、チャンスだと思って受けることにしました!
受付でやりたいと伝える!
さっそく受付に行って「フィッシュフットマッサージを受けたい!」ってスタッフに伝えます!
すると女性スタッフは店の外にある「小さな池」を指さして・・・
「そこの前に座って」と言いました。
私が入店する時に「鯉でもいるのかな?」って思ってたところが・・・
フィッシュフットマッサージの場所だったらしいです笑

人生初の「フィッシュセラピー」!
出典:http://getnews.jp/archives/852413
池の前に椅子を用意してくれたのでそこに座ります!
池の中には魚がたくさんうごめいていました笑
ズボンを膝までまくって、靴下を脱いで・・・
まず最初にスタッフがお湯で足を清めてくれました笑
そして池の中にゆっくりと足を入れていきます!
おそるおそる入れてみると、中の水の冷たさにびっくり笑
もうちょっとぬるいかと思ってたのに笑
水の中に足を入れて10秒ぐらいで魚が足の周りにどんどんくっついてきます!

あっという間に、つま先からくるぶしまでびっしり覆われました笑
凄いチクチクする!
ドクターフィッシュが、足の角質を食べ始めてからはチクチクした刺激を受けます!
痛くはない程度の噛みつきなんですよね。
例えるなら、スーパー銭湯の「電気風呂」に入っている時みたいな感覚です。
最大級のやつに関しては「イタッ!」ってなりました笑
魚は大きさもまちまちで、小さいやつは3~4cmくらいでしたね。
足の周りに集まってきても全然イヤじゃない。

だから最大級のやつが来たときには、反対の足で追い払ってましたよ笑
ちなみに私の場合、なぜか魚は右足に集中してました。
「まさか俺の右足が臭いのか・・・?!」って一瞬思ったけど、理由はよく分かりません笑
終わった後の足を観察してみた!
マッサージの30分はあっという間に過ぎ去りました。
最後はスタッフに足を拭いてもらって、ハーブティーを一杯もらってリラックスしてから終了です!
終わった直後に、足のコンディションを確認してみたんですけど。
見た感じは何も変わりませんでしたし・・・
手で触っても、角質が取れてスベスベとかは全くなかったです!
冷たい水に入れてたから足の感覚がちょっとマヒっただけ笑
一般的に言われている効果は、私は体感できませんでした。
宿に帰ってからも再度確認したけど、やっぱり変化はなかったです笑

今回は、フィッシュマッサージの体験についてでした。
私は今後どこかで、フィッシュマッサージを勧められてもやらないと思います!
別にやってる最中も気持ちよくなかったしね。
むしろチクチクするのは不快な刺激です笑
人生経験にはなったので、その点は良かったですけど。
もし受けてみたい方は、海外でやれば激安で受けられますよ!
普通に気持ちいいマッサージを受けたい方には、タイのフットマッサージがおすすめです笑