足下の暖房には電気毛布。ひざ掛けは電気代も安いしおすすめですよ!

どうも!いっくんです!

 

今回は、寒さに耐えきれずに購入した「電気毛布」について!

数ある「暖房器具」の中でも、ダントツで電気代が安いんですよね。

 

これが凄く万能で、ひざ掛けにしても布団の間に敷いてもかなり暖かい・・・

コスパ抜群なので、紹介していきますね!

 

「電気毛布」を買おうと思ったきっかけは?!

冬が寒すぎる・・・!

もうね・・・冬が寒過ぎるんですよ笑

11月ぐらいまでなら、厚着すればまだなんとか耐えられるレベルですけど。

 

12月~2月くらいは「病気になるんじゃないか」って思うくらい寒い笑

寒いからって「エアコンや電気ストーブ」を使うと、電気代がかなり高くなるしね。

いっくん
エアコンは来るだけ使いたくない!

ちなみにリビングでは比較的省エネな「こたつ」を活用して寒さを凌げてます。

コタツも電気代安くて素晴らしい暖房器具ですよね!

 

でも今回は寝室の話なので、スペース的にもこたつは使えないんですよ笑

 

コスパの良い暖房器具を探す!

もちろん雪の日とか寒過ぎる時にはエアコンを使う時もありますけど。

 

電気代が勿体ないので部屋が暖かくなったら消して、寒くなったらつけての繰り返しでした。

まあ実際にはこのやり方って「一番電気代かかっちゃう」らしい!

 

そんな事を繰り返していたので、何かコスパのいい暖房器具がないかと調べた結果・・・

「電気毛布」が視野に入ってきました!

 

電気毛布の素晴らしさとは?!

寝室の寒さ対策として、電気毛布に行きついたワケですけど。

 

調べていて電気毛布の凄さに気付きました。

コタツよりも「電気毛布の方がはるかに安い」という事実・・・!

いっくん
商品自体の値段はもちろん、使用する時の電気代がずっと安い。

他にもプラスポイントしては「省スペース」ってところですね。

私の部屋みたいに、コタツが設置出来ない環境だと電気毛布が圧倒的に便利です。

 

「なかぎし」の電気毛布を買ってみた!

買ったのは「なかぎし」の電気毛布

ネットを駆使してコスパが良い電気毛布を探した結果、買ったのがこれです!

「なかぎし」の電気毛布でした!

 

求めてる条件が見事に合致したし、Amazonでめちゃくちゃ高評価だったのが決め手です。

それでは詳細を書いて行きますね。

 

値段も電気代もめっちゃ安い?!

「なかぎしの電気毛布」の値段は「2200円」です。

この金額は暖房器具の中で「最安の部類」でしょ!

 

電気代は1時間あたり「強:約0.8円、中:約0.5円、弱:約0.1円」です。

 

つまり、MAXの「強設定」にしてたとして・・・

いっくん
1日付けっぱなしで「19円」っていう安さ!

1カ月付けっぱなしだったとしても「576円」です。

まあずっと電源ONにする人はいないはずですけど笑

 

強設定でも激安なんだから・・・

「中設定」も交えて使えば、電気代月500円いかないです!

 

普通のエアコンは1時間10円以上するので、それと比べたらめっちゃ安いの分かりますね。

 

サイズ感も使いやすい!

サイズは「140×80cm」です!

小さ過ぎずかさばり過ぎず「ちょうどいいサイズ感」です。

 

普通にお尻の下に敷いて使えば超あったかいです。

 

商品には「敷き毛布」って説明書きがありますが、掛けても全然大丈夫なつくりです!

ひざ掛けとして普通に使えますよ。

 

ちゃんと日本製なのが良い!

「こんだけ安いって事は中国製か?」って思いましたけど、ちゃんと国産なんですよ!

調べてみたら「なかぎし」は電気毛布系の商品を専門販売しているメーカーなんですって。

 

「安い物=中国産で壊れやすい」イメージというか、事実がありますけど・・・笑

いっくん
国産の電気毛布なら安心です!

メンテも簡単

この商品はメンテも簡単です!

 

「電化製品だから洗えるのかな?」ってちょっと不安になるところだけど・・・

これは普通に水洗いOKなんですよ。 これなら安心して使いまくれますね!

 

毛布の内側には全面に「電熱線」が入ってるんですけど・・・

暖かさをMAXにすれば、3時間でダニを退治できる便利な仕様です!

 

「電気毛布」を実際に使ってみた感想は?!

基本は椅子に座ってるときに使う!

私は基本的に部屋にいる時は椅子に座っているので・・・

 

普通に膝掛けとして使ってます!

薄い毛布だけど、これ1枚敷いて「強設定」にすれば、下半身から暖まって身体がポカポカしてきますよ。

 

十分コタツ替わりになる代物ですよ!

ちなみに温度に関しては自分で微調整できて、一番熱くしてもヤケドような熱さにはならないです。

 

毛布を撫でると中に「電熱線」が張り巡らされているのが分かりますけど・・・

使ってる上では全然気になりません。

 

寝るときにも使ってます!

私は寝るときにも使ってますよ!

一瞬で布団が暖かくなるし、朝までポカポカした状態で過ごせるので超オススメ。

 

寝る時には「掛布団と毛布の間」に敷くようにしてます!

思ったより毛布自体が柔らかいから、お尻の下に敷いても全然ストレスじゃない。

 

見た目はちょっとダサいけど、家で使うにはまあ問題ないしね。

一応この商品「専用のカバー」も売られてますけど・・・

 

そんなのにお金使うのマジで勿体ないからやめときましょう!

せっかくコスパが良い買い物しても、そんなの買ったら意味ないので笑

いっくんのまとめ

今回は、「電気毛布」の有用性についてお話ししました!

実際に使ってみて思ったけど、これ暖房器具の中ではコスパ最強です笑

 

似たような「ホットカーペット」はエネルギー効率悪くて電気代かかるのに・・・

電気毛布はぶっ通しで1カ月使っても「500円いかない」くらい激安です!

 

「暖房代を節約したい」方は、他の暖房器具はやめて電気毛布を使えば節約できます。

私は部屋にいる時は電気毛布だけで生活できてますから、おすすめですよ!

 

他にも自宅でできる防寒対策を知りたい方は参考にしてくださいね!