地味なデザインの扇風機をおしゃれに。インテリアシートでリメイクする!

IMG_5508

どうも!いっくんです!

 

コスパの良い扇風機は、夏場には大活躍しますよね!

でも安めのやつだと、どうしても見た目がショボい笑

 

今回は「100均のインテリアシート1枚」を使ってオシャレにする方法を説明しますね。

お金をかけずに「扇風機」を綺麗にしてみましょう!

 

地味な扇風機を「100均シート」でオシャレにしよう!

cc76d29a6750e8233847630c86fe0375448eec67.49.1.8.2

扇風機が地味すぎた笑

これがうちで使っている扇風機です・・・

このままだとシンプル過ぎてインテリア要素はほとんどないですよね笑?

 

なので今回、インテリアシートを使って少しオシャレにしてみることにしました!

ちなみに使ってる扇風機はコレです。

30cmリビング扇風機 風量3段階 タイマー付(ホワイト)
山善(YAMAZEN)

百均のインテリアシートを使う

使うのは百均の「キャンドゥ」で売られている「インテリアシート」です!

 

インテリアシートって、どこの百均でも売られてますけど・・・

いっくん
テープの粘着具合がけっこー違う! 

「キャンドゥ」は他の製品に比べて、シワが出来にくいので貼りやすいですよ。

 

「DIY」に必要なものは?!気になる費用も!

IMG_5511

必要な物は?

扇風機の「DIY」に必要となるものはこれだけです・・・!

・インテリアシート1枚 (108円)

・ハサミ

・コンパス ※シートを円形に切りたい時に使う

インテリアシートは百均で買えば安上がりです。

サイズも90×45cmあるので、DIYするには1枚で十分!

 

似た商品を100均以外で買うと値段が数倍違うので、迷わず百均で買った方が良いですよ!

 

ハサミとコンパスは家にあれば、もちろん買う必要はないので。

実質かかる費用は108円だけ・・・驚愕の安さですね!

 

シートの「色や柄」はお好みで!

私は最初から「茶系」のシートを求めていたのでね。

 

試しに「セリア」や「ダイソー」の商品も見に行ったりしたけど・・・

キャンドゥの「ダークブラウン」のシートがダントツで良いです!

 

色味が落ち着いていて、安っぽくないんですよね。

巷で人気のセリアの濃い木目調のシートより、私としてはこっちの方が断然おすすめ!

 

インテリアシートの「貼り方とポイント」!

インテリアシートの「貼り方」について簡単に説明していきます!

 

まず扇風機の分解して、羽を取り出します!

まず「扇風機のカバー」を外します!

ちゃんと「扇風機の説明書」を読みながら外してくださいね。

 

そして次に「扇風機の羽の部分」を取り出します。

けっこー構造は簡単なので、思ってるより楽に外せるはずですよ。

 

羽のサイズに合わせて、インテリアシートをカット!

取り出した羽の部分の大きさをおおまかに確認します。

羽のサイズよりちょっと大きめに「インテリアシート」を切っていきます・・・!

 

それを羽に貼っていって「はみ出した部分」を仕上げで切っていけば完成ですよ。

 

羽の表裏に、それぞれ貼り付ける!

大事なポイントなんですけど・・・

 

羽は「曲線を描く」ようになってるのでね。ただでさえ貼りずらい箇所が出てきます。

1枚のシートを両面同時にグルッと貼ろうとしてもうまくいきませんので笑

 

それに挑戦するだけ時間のムダだし・・・!

ちゃんと羽の片面ずつ、切り貼りしていきましょうね!

 

カバーの中心は、コンパスで綺麗な円に切る!

扇風機の「カバー」にシートを貼るのもアリですよね。

 

正面から見た時に一番目立つであろう「カバー中心の丸い部分」にもシートを貼ります!

ここは適当に切るんじゃなくて、シートの裏側をコンパスで円を描いてからにしましょうね。

 

完璧を求めなくて大丈夫!

IMG_5508

ここが超大事です、ぜひ頭に入れておいてください!

切り貼りしてる時って、けっこー細かいところまで綺麗にしたいと思いがちです。

 

網をかぶせたら驚くほど目立たないですよ!

もし一部がくしゃってなってても、分からないはずです。

 

だから私なんて、もっと手を抜いてやればよかったと後悔しましたから笑

 

いっくんのまとめ
こんな感じで、誰にでもすぐ出来る扇風機をオシャレにする方法でした!

 

たったの100円で、地味な扇風機を綺麗にリメイクできるのでおすすめですよ。

ポイントはちゃんと「羽の片面ずつ貼る」ってところですね!

 

貼り付けるだけでオシャレってか、最初よりはマシにはなるはずなのでね笑

きっとうまくできると思うんで、試してみて下さいね!

古くてボロい室内ドアを綺麗に!100均のインテリアシートでリメイクする方法。

フラットカーテンの簡単な作り方とは?【目隠し用カーテンを手作り】

ウォールステッカーの壁への貼り方!壁紙に世界地図を貼っておしゃれに!