【Googleドライブ】英語表記になるのを日本語設定に直す方法!

どうも!いっくんです!(@ikkun_blog

 

「Googleドライブ」が英語表記になって困ってる方へ!

 

私はつい先日、「Googleドライブ」が英語表記になっていて困りました。

設定では「日本語」になってるので何かがおかしい・・・

 

調べつつ直した流れを書いていきますね!

 

Googleドライブが英語表記になっちゃう?!

Googleドライブを開いてみると・・・

みなさんは「Googleドライブ」って利用することはありますか?

 

私は今までほとんど使ってこなかったんですけど・・・笑

ブロガーの「ぶんた」さんが作成した「リライト記事自動チェックシート」を使うために利用しました。

 

でもGoogleドライブのトップページを開いてみて、すぐに異変に気付きましたよ。

何故か英語表記になってたので笑

 

設定では日本語になってる

トップページはこの時点ですべて英語表記です。

いっくん
「あれ?おかしいな・・・設定をいじってみるか。」 

この時点では、サクッと設定をいじればすぐ日本語表記にできると思ってました。

 

そしてGoogleドライブのトップページから、設定を確認していきます!

 

 

①Googleドライブのトップページ右上にある「歯車マーク」をクリック、「settings(設定)」に進みます。

 

②「Language(言語)」→「Change language settings(言語を設定)」へと進みます

 

③優先言語を変更できる画面に切り替わるので。

流れとしてはあとはここで言語を選択するだけなんだけど・・・ここでちょっとビックリしました

いっくん
いや、既に「日本語」で選択されてるじゃん!

言語設定は日本語になってるのに、なぜか英語で表記されてたワケです。

ちょっと謎すぎますよね笑

 

色々と対策をしてみる!

このままじゃ使いにくい!

英語表記のままだと、明らかに効率が下がりますからね笑

どうにかして日本語表記にしたいと思いました!

 

そして自分で色々と思いつく限り、試してみました!

ちなみに使ってる環境は「Windows8」で、使ってるブラウザは「Google Chrome」です。

 

やったけど無意味だったこと笑

色々と試してみた内容がこちら。

①優先言語を英語にしたり、日本語にしたりを繰り返す。

②Googleドライブをログアウトして、再ログイン

③Chromeのキャッシュの消去とクッキー削除

このうちのどれかでイケそうな気がしたけど、これでもダメでした笑

いっくん
なんなのコレ・・・もう意味が分からん!

「Gmail」の言語設定から直せるかも・・・?

色々と調べているときに、有力な手がかりを見つけました。

 

口コミサイトの記述で同じような現象が指摘されていて・・・

Gmail」からの設定でイケるような報告がありました!

 

とりあえず、試すだけやってみることにしましたよ。

 

Gmail画面で言語をいったん英語にしてから、日本語に戻す作戦!

やり方としては、いったん英語表記に設定してから日本語表記に戻すってやり方です。

 

まずはGmailに入っていきましょう!

画面右上にある歯車マークをクリックすると「設定」が出てきます。

 

「設定」→「全般」→「表示言語」→「他のGoogleサービスの言語設定を変更」と進んで、言語を「English」に変更します。

 

画面がすべて英語に切り替わるので、それを確認したら続いて別の言語設定を進めていきます。

 

今の設定画面の右側に「他のGoogleサービスの言語設定を変更」ってあるんですよ。

 

こっちも一度英語に直していって・・・

 

それから「日本語」へと戻します! Gmailの言語設定も日本語へと戻しましょうね。

 

日本語で表示できました!

ぶっちゃけ私はこんなことで日本語表記にできるとは思ってなかったので・・・

 

期待せずにグーグルドライブを再度開いてみたら、ちゃんと日本語に直ってました!

 

言語設定を英語に変えて、日本語に戻しただけなんだけどね笑

でもこれで直った人が他にもいるので。

Gmailの言語設定に何らかのカギがあるんでしょうね。

 

もちろんトップページだけではなく、スプレッドシートまで日本語に戻りました。

これでストレスなく使えます!

 

みなさんも意図せず英語表記になってしまってる時には、この方法を試してみてくださいね!

 

いっくんのまとめ

今回は、Googleドライブを英語表記から日本語に直した話でした。

 

私みたいに、設定上は日本語になってるのに何故か英語表記になるケースってあるみたいですよ。

私はこれで30分以上ムダにしました笑

 

みなさんも、困った時にはGmailの方から言語設定をいじってみてくださいね!