日本人サラリーマンの仕事観はおかしい?みんな働きすぎだし真面目すぎるよ!

どうも!いっくんです!

 

みなさんは「日本人は働き過ぎだ!」って聞いたことありますか?

ゆったり働く海外の人達と比較してそう言われるんですよね・・・

 

わたしも実際に海外のいくつかの国を回ってみたら、ホントにそうかもしれないと思うようになりました。日本人の働き方って実は「異常」なのかもしれませんよ笑

 

日本人は働きすぎだし真面目すぎる!

いきなりですが、日本人って良くも悪くもみんなマジメ過ぎませんか?

仕事や組織のためなら、自分の個性も完全に押し殺しますし。

 

仕事中に神経をすり減らし過ぎで、「勤務中はちゃんとしなきゃ!」って感じで、ムダに緊張感を張り詰めて過ごしてます。

さらには「仕事は出来て当たり前」っていう感覚で、ミスをすれば容赦ない。

「多少のミスは起こり得るでしょ?」っていう考えはまったく通用しません。

 

海外では多少のミスは「それが何?」って感じです。

ミスが起こったところで、日本では問題になるレベルの内容でも平気で無かったことにしてます笑

 

どんなにプライベートで深刻な問題や、心身の不調を抱えてても「ポーカーフェイス」が普通のはず。

日本にいればそれは当たり前のことだけど、海外に行くとそれがやり過ぎだと気付きます笑

 

「手を休めずに働け!」っていう異常な思考

日本では暇が出来てボーっとしていれば「手を休めないで掃除しろ!」って発想ですよね笑

自由もなければ、自分に裁量がないのは明らかです。

 

少しの暇も与えない日本の労働環境は異常としか言いようがありません。

 

お客様至上主義はおかしい!

みなさんご存じの通り、日本には「お客様は神様」的な発想がありますよね。

 

あえてそれを口に出すことはしませんけど笑

日本であれば、どこに行ってもその思想が根付いてるのは確かです。

 

客がいる前では「言葉遣い・表情など」細かいところまで気が緩めないわけですね!

 

もしちょっとでも不注意や不手際があったら・・・

お客様に失礼だって事で、他のスタッフから集中砲火されます笑

 

人間関係も複雑ですね

「職場での人間関係トラブル」なんかは、どこの国でももちろんあります。

 

これに関しては海外の事は詳しくは知りませんけど・・・

少なくとも日本は心理戦が巧妙化して、気の遣い方がハンパないのは間違いない笑

 

それを仕事中ずーっと続けているわけですもんね。

 

仕事中はお互いに監視し合ってて、水面下で攻め合う姿勢もヤバい!

日本のこういう気質ってマジでよくないと思います。

 

海外の働き方はめっちゃ適当?

海外の適当さは空港から全開です!

日本人が海外に行った時には、誰もがこう思うはずです。

いっくん
現地の人達って、マジで適当だな笑 

それを最初に気付かされるのは空港です。

日本では「入出国の管理」って重要なポストだし、スタッフは真面目な態度で迎えてくれますよね?

 

これが海外だと・・・スタッフ達は入出国者が目の前に来ても、他のスタッフと談笑してたりめっちゃ自由です笑

 

態度も人によっては最悪だったりして、マジでびっくりします!

とにかく雑だし適当な姿勢が前面に出てますね笑

 

日本とは全然違う「サービス業」の価値観!

海外の仕事への適当さは、街中のいたるところで実感できます!

 

サービス業のスタッフは、客がいても暇さえあったらスマホをいじってますし。

日本ならそんなことしたらブチ切れられますよね笑 ショップに行っても「ボーっ」として働く気の無い人が多い!

 

日本みたいに「お客様は神様」とは全く思ってないので、お客さんが来たところで無愛想でも全然OKなわけです笑

あくまで「客はお店の商品を買いたい人」っていう立場で見てるので。

いっくん
お前がそれを買いたいなら、売ってやるよ。

こんな感じの高圧的なスタッフもいてビックリします笑

 

自分のペースで、感情も表に出しちゃう

みんな自分のペースで仕事をしてるのが伝わってきます。

目の前にお客さんがいても「全然気が張ってない」しね!

 

その時の気分やコンディションを、隠さずに表に出しまくってます笑

もしプライベートでイライラしてたら、それが伝わってくるしね!

 

客商売とは思えないくらい、自分の感情を曝け出してます。

 

仕事に忙殺されてない!

みんな仕事には忙殺されてないように見えますね!

ちゃんと「自分の時間」を持ってるのをヒシヒシと感じる。

 

平日の朝6時ぐらいから、現地人は公園で仲間と集まってスポーツしてたり・・・

もう休日かと思うくらいの勢いで遊んでますからね笑

 

「そんなに飛ばしてたら、仕事中に疲れちゃうんじゃ?」って心配になっちゃうけど、それは大丈夫なんです!

いっくん
疲れが残ったとしても、仕事で手を抜くだけですから笑

時間がゆったりしてる

国にもよりますが、時間の流れ方も日本とは全然違います。

日本だと1日中、常に時間に追われてる感覚ですもんね。

 

街中で全力でゆったり過ごしてる現地人を見ると、けっこービックリします。

 

分かり易い指標としては・・・

「電車やバス」の時間が適当な国は、1日の流れや働き方もマジでゆったりです笑

 

日本人の働き方(仕事観)がおかしい!もっと緩くなるべき?

日本のサラリーマンは「最高レベル」だと思う

日本のサービスは最高です。スタッフの対応が丁寧で、礼儀正しいし。

仕事中に雑談もしないし、真面目だし、ニヤニヤしたり顧客をバカにする素振りもない笑

 

以前は日本でも対応が雑なスタッフがいたら「ちゃんとしろよ!」って思ってましたけど。

今じゃそういった人も全然許せちゃいます笑

 

海外の酷さに比べたら、日本の中での最低レベルのサービスなんて許容範囲ですよ!

日本の中ではどんなに評価が低かったとしても、最低限の質は保たれてますから。

 

日本のサービスは最高だけど、働く側はマジで大変

海外における働き方と比較していて、ある事に気付きました・・・!

日本は顧客の立場としては最高だけど、スタッフとしては「超キツイ」ってね笑

 

日本のサービスは現状に満足せずに「より高いサービス」を追及してます。

自分が顧客側の時は、どんどん品質が高くなって良いことですけど。

 

結果として、自分が働く時にもそのシワ寄せが来ますからね笑

求められるレベルが高くなって、働くのがキツくなる一方です!

 

そして顧客の満足度を上げるために、あらゆる「残業」もおそろしくあるっていう事実・・・

この流れは「そろそろやめた方がいいんじゃない?」って思います。

 

日本の完璧主義はもう限界?

日本の完璧主義はもう限界がきてると思いますよ。

 

朝から夜遅くまで働きまくった挙句に・・・

「鬱」で抗精神病薬を飲みながら働いている人も多いなんて異常でしょ!

 

就職するにしても、出来るだけキツくない職場を必死に探しますよね。

 

今ですらこんな現状があるのに、これ以上高いサービスを追い求めていったら・・・

いっくん
自分達の首を絞めるだけですよ!

賃金が下がってでも、海外の働き方に憧れる

海外の様にすげー適当に、気も緩みまくった状態で働けるのはホントに羨ましい。

まあ、その分「賃金」はかなり低いですけど笑

 

でも仕事による「心身へのダメージ」や、残業で慢性的に時間が無いことを考えると・・・

いっくん
日本であんな働き方ができるなら、年収が3分の2になっても良い! 

今みたいに、緊張が張りつめてる職場環境とは全然違うのでね。

日本は働き過ぎだから、もっとユルく働いた方が良いと思います!

 

海外の適当さを、みんな知った方が良い!

日本の過剰な働き方に疲れている方は、途上国にでも旅行してみるといいかもしれません。

 

今がキツい職場で働いている人ほど「ハッ」とさせられます笑

なんたって出会うサービス全てが低レベルだからね。

 

サービス業の「サ」の字も感じられないクソ対応が待ってますよ笑!

 

いい意味でよりナチュラルな働き方が途上国にはありますから!

それを目の当たりにすることで、逆に日本がやり過ぎだってことにも気付きますよ。

 

いっくんのまとめ

今回は、日本人は働き過ぎだった事について例を挙げて説明してみました!

 

海外の人達の適当な働きぶりを目の当たりにしちゃうと・・・

それまで「普通」だと思っていたことが、実は「全然普通じゃない」って事に気付きます笑

 

日本のサービスは世界最高クラスだと思います。

でももうちょっと海外を見習って手を抜く考えを持った方がいいです。

 

少しくらい仕事中に「ボーっ」とできる環境の方が良いですよホントに笑

 

仕事で限界を迎えそうになってる人は、転職を検討してもいいかもしれませんよ!

ちなみに市場価値診断のMIIDAS(ミーダス)は、自分の市場価値に見合った年収を診断してくれます。

公式サイト