出典:http://www.groupon.jp/cid/101400
どうも!いっくんです!
みなさんは国内最高クラスのジャズバーの「ブルーノート東京」って知ってますか?
私はジャズはあまり聴かないんですけど笑
ジャズバーへの純粋な興味と、デートのために行ってきました!
ブルーノートに行って分かった事をまとめてみました!
ジャズバー「ブルーノート東京」でデート!

デートでジャズバーに行くことに
もともと洋楽しか興味のなかった私は、ジャズはほとんど聞いた事もありませんでした。
そんな私がブルーノートに行こうと思ったきっかけは単純です・・・!
女の子から「ジャズバーに行ってみたい!」って言われたからです笑
それに滅多に行く機会もないジャズ観賞だったのでね。
どうせ聴くなら「最高クラスの演奏」を聴いてみたいと思いました!
そしてデートに良さそうなお店を色々と探して、目に留まったのが「ブルーノート」でした!
ここは国内最高峰のジャズバーとしても名高いです。
店の雰囲気からして、女の子を連れて行ったら確実に喜ばれるはず笑
事前予約しましょう!

ブルーノートは、事前に予約すべきお店ですよ!
当日でもチケットは買えますけど・・・最後尾になっちゃうからビミョーです。
チケットはその日の出演アーティストで値段が変わります!
金額は「6000円~14000円ぐらいの幅」があるんですよ。

他のジャズバーに比べれば、やっぱり値段の相場は圧倒的に高めです!
まあそれだけ歴史も実績もある名店ですからね。
聴いてみたいアーティストの出演日時を確認したら、電話かネットで事前予約しましょうね!
「ブルーノート東京」服装や当日の流れは?

行く前は少し緊張・・・笑
いよいよブルーノート当日になりました。
有名なジャズバーに行くので、お店に入るまでは色々気になります。
「ジャズだし、お客さんの年齢層って高いのかな?」
「周りの人達の服装ってどんな感じだろ?!」
お店を目指す!
私はブルーノートの最寄り駅である「表参道」で待ち合わせをしました!
そこからはスマホのナビを頼りに向かいます。
おしゃれな街を散歩する感覚で歩いていって・・・
数分ぐらいでネオンに照らされた「BLUE NOTE TOKYO」の文字を発見!
受付でチェックイン!
受付でチェックインをします!
予約の確認が取れると、受付から「コースター型のチケット」を手渡されました。

開場時間になると、指定席を取ってる人から先に案内されていきます!
案内が終わると、続いて自由席の人が入って席に着きます。
気になる料金ですけど・・・
私が行った時はチケット1人1万で、食事代を合わせて1人1万5千円くらいでしたよ!
服装はカジュアルでもまったく問題なし。
会場は暗めの照明で、予想通り上品な空間が広がっています。
席について周りを見渡すと、イメージ通りの素敵な大人もいますけど・・・
意外にも学生風の若い男女も普通にいました!
服装も思ってたより全然ラフです。イメージしやすく言うと、みすぼらしくなければ大丈夫です笑
「半そで・短パン・サンダル」とかはもちろんNGですよ笑

そして席に着いたら「ドリンクや料理のオーダー」をします。
ドリンクや食事が運ばれてしばらくしてから、ライブが始まります!
ジャズ演奏は臨場感がヤバい?

舞台と観客席の距離が近い。
私が行った時のアーティストは「ビッグバンド」でした!
ここは演奏の舞台と客席がめっちゃ近いですよ!
演奏が始まる前から、ちょっと心配になるレベルの距離感でした笑
私は普通にアーティストのライブにも行くし、インディーズの小さいライブ会場にも行ったりします。
これまでの経験値から、ここの会場は不安をかき立てるだけの要素がありました。
会場は地下にあって、コンパクトかつ閉鎖的な空間ですからね。
そこで多数のプロミュージシャンが集まって、思いっきり楽器をかき鳴らす・・・!
使用する楽器の種類から考えれば、普通はコンサートホールぐらいの大きさが適切ですからね。
演奏が始まれば凄い事になるのは目に見えてました笑
音量が凄過ぎる!
いざ演奏が始まってみると・・・圧倒的な臨場感があるのはもちろんのこと。
それ以上に耳が壊れそうなぐらいの音量です!

私は初めてのブルーノートに完全に圧倒されちゃいましたよ。
でもまあ、一緒に行った女の子も凄く満足してくれたから良かったし・・・!
プロのジャズ奏者の演奏を、こんなに近くで聴けたのは貴重な経験でした。
食事で知っておくべきポイント!

料理がけっこー高い!
ブルーノートは料理がけっこー高いですよ!
そんなにお金を使いたくなければ、ここでは食べようとは思わない方が良いです笑
「前菜のカルパッチョ」でも2500円するので、けっこー良い値段します。
メニューの中で割とリーズナブルなのは「パスタ1600円」と「カクテル1400円」ですね。
他には軽食の「スウィンギンポテト800円」もおすすめです!
このポテトは定番人気メニューで、おいしいし量もそこそこあります笑
こういった料理をベースにすればコストは抑えられますよ。

料理はライブ開始前に食べ切る!
あと食事はライブ開始前に食べきった方が良いですよ!
「暗黙のルール」なんでしょうけど、ライブ中は観客は全員食事を中断します。
ライブ前に食べ終わっていない人は、1曲が終わったら急いで食べ始めて・・・!
次の曲が始まったらまた中断。これの繰り返しです笑
ちなみに私もミスってそうなりました笑
慣れてる感じの人は、ライブ開始時点には食べ終わってましたよ!

今回は、ブルーノート東京のジャズデートについてでした。
「音量の凄さ」や「食事」のことなんかは、最初から知ってればスムーズに楽しめると思います!
知ってて行くのと、知らないのとでは大きく違いますよ笑
私がもし次行く機会があれば、音楽ライブ用の「耳栓」を必ず持っていきます!
耳が悪くなるんじゃないかってくらいの音量ですからね笑
何はともあれ、ここに行けばプロの圧倒的な演奏を聴く事ができますよ!