
どうも!いっくんです!(@ikkun_blog)
ボイストレーニングに興味がある方へ!
「ボイトレやってみたいけど、どこで受ければいいんだろ?」って悩むことがあると思います。
そんな方には全国展開している「シアーミュージック」がおすすめですよ!
ここは「カラオケが苦手で、うまくなりたい!」っていうボイトレ初心者も大歓迎のスクールです。
この記事ではスクールのシステムや、どういったメリットがあるのか簡単に説明します!
スポンサーリンク
【今回の目次】
ボイトレするなら「シアーミュージック」がおすすめ!

歌がマジで苦手だった。
私は子供の頃から音痴で悩んでいました。
なんとかしたいと思いつつも、変えることが出来ずに悶々とする日々・・・
カラオケが苦手な人なら分かると思いますけど、みんなでカラオケに行くのってけっこー地獄でした笑
うまくなりたいけど、方法が分からなかった。
特に学生時代とか、みんなでカラオケに行く機会が多かったのでね。
私はよく「歌がうまくなって、堂々とカラオケに行きたい!」って思ってました。
そして「ボイストレーニングに通ったらうまくなるかな?」ってふと考え始めました。
でもボイトレって「プロを目指す人が通う場所」ってイメージで、最初の一歩が出なかったんですよね笑
ボイトレ教室は音痴こそ通うべきです!
結局私はボイトレに通ったんですけど。
始めたのは20歳を過ぎてからでした!
もっと早くに行っとけば良かったなって正直思ってます笑
今回みなさんに紹介するのは、「音痴orボイトレ初心者」でも安心して通えるボイトレ教室。
その名も「シアーミュージック」です!
ここはボイトレ教室だけじゃなく、楽器のレッスンなどもやってて・・・すべてで11のコースが存在しますよ!
その中から好きなコースを選んで受講するスタイルで、音楽スクールとしてしっかり機能してます。
経験者だけが集まってるゴリゴリのスクールじゃないので安心して通えますよ!

スポンサーリンク
シアーミュージックがおすすめな理由とは?
スクールは全国にありますよ!

シアーミュージックのスクールは全国にありますよ。
上の画像なんかは関東のスクールをまとめたものですけど、要所要所の駅に点在していてかなり良い感じです。
北海道から沖縄まで↓↓こんな感じで全国展開してますよ。
【北海道・東北エリア】
札幌校、仙台校、郡山校
【関東エリア】
大宮校、浦和校、所沢校、千葉校、船橋校、柏校、東京校、新宿校、上野校、秋葉原校、渋谷校、下北沢校、池袋校、五反田校、勝どき校、赤羽校、立川校、吉祥寺校、調布校、八王子校、町田校、横浜校、川崎校、藤沢校、本厚木校、高崎校、水戸校、宇都宮校
岐阜校、静岡校、浜松校、名駅校、栄校、金山校、藤が丘校、奈良校、京都校、京都駅前校、西宮北口校、三宮校、姫路校、大阪校、梅田校、京橋校、なんば校、天王寺校 、堺東校、高槻校、枚方校、豊中校、和歌山校
岡山校、広島校、松山校、小倉校、博多校、福岡天神校、熊本校、那覇校
レッスンを受けるに当たって、スクールへのアクセスって超大事ですからね。
すべてに共通して言えますけど、お店でも学校でもアクセス悪いとマジでめんどくさいし笑
シアーミュージックは基本どこも駅すぐ近くにあるので、通いやすいのが好ポイントです!
マンツーマン指導が鉄板です。
ボイトレ教室は絶対に「マンツーマン」をおすすめします。
場所によっては「グループレッスン」をやってるところもありますけど。
そういったところは受講料は安いですけど、精神的なストレスがハンパないです笑
私は他のボイトレ教室でグループレッスンを受けましたけど、順番に歌っていくのとか羞恥プレイでしかない!
ガチでうまい人と一緒になると、やる気を失わせられるのでね笑
ボイトレ初心者こそマンツーマン指導は絶対に外せないポイントです!
シアーミュージックはマンツーマンなので安心して受けられますよ。
講師を自分で指名してOK!
シアーミュージックでは「講師指名制」なので、自分で講師を指名できます!
こういったスクールで多いのは「無料体験レッスンで担当した講師がそのまま受け持ちになる」ってスタイルですけど。
やっぱり人間、合う合わないがありますからね笑
最初は良くても、何度も顔を合わせる中で「あ、自分とは合わないなこの人」って思うのはよくあるパターンです。
そうなった時に途中からでも講師をサクッとチェンジできるシステムの方が良いワケですよ!
講師を変える時にはカドが立たない理由を探して伝えましょう笑
私なら「他の先生の指導方法も体験してみたい」ってハッキリ言っちゃいますけどね。
ちなみに私がボイトレに通ってた時の担当講師は、下ネタばっかり喋る30代の男性でした笑
男同士だから話しやすかったんですけど、途中で1度だけ好奇心から女性講師に切り替えてみたら・・・
「中学時代の音楽の先生」みたいな雰囲気のレッスンになって、全然楽しくありませんでした笑

女性の先生だと、そもそも私と声質がまったく違うので発声練習の見本としてもイマイチしっくり来ないし。
教え方もうまいとは思えず「やっぱり男性受講者には、男性の講師の方が良いな」って思いました。
そして結局、下ネタばっかり喋る人を指名して最後まで受講しましたよ!
WEB予約OK!
ボイトレのレッスンはWEB予約できます。
予約フォームは24時間対応してるので、パソコンやスマホからいつでも予約できます。
もしキャンセルしたくなった時には、前日の17時までに連絡すればOKです!
(それを過ぎるとドタキャン扱いになって、1回分の受講は消えてしまいます。)
昔ながらの習い事みたいに曜日でレッスン日を固定しなくていいので、自分のシフトに合わせて組めるのは便利ですね!
同じ月謝を払ってたとして、週一ペースで受けられなかったとしても・・・
連日まとめてレッスンを受けることもできますよ!
ボイトレと合わせて、楽器も習えちゃう?!
さらにボイトレだけでなく、他のコースも受講できちゃいます。
同じ月謝の中で半分はボイトレ、半分は楽器など・・・
自分で組み合わせて色んなコースを体験できます!
ちなみにスクールで扱っているコース一覧はこんな感じです!
ボーカル&ボイストレーニング、ジュニアボーカル、話し方、声優
はじめてのピアノ、ピアノ、エレキギター、アコースティックギター、ウクレレ
DTM(オリジナル曲制作)、ドラム、ベース、サックス、バイオリン
普通は別々に月謝を払わなければいけないところだからね・・・!
ボイトレだけじゃなくてギターも練習したい人とかにとっては、コレはかなり画期的なシステムですよ。

スクールのブースを無料で使える!
スクールにあるブースは、レッスンで使っていない時間帯であれば空いてる時に個人で無料利用できます!
個人で練習のためにブースを借りるのって、ふつーはいい金額しますからね。
コレを無料で使えるのは大きなメリットです!
楽器はスクールからレンタルできるし、何より良いのは全国にスクールがあるから出先の校舎で練習できるってこと。
ガチで音楽活動したい人にとっては、そういった環境はありがたいですよね。
・・・と言いつつも、まあ私的にはコレに関してはちょっとビミョーかな。
だってスタッフから「ブースは誰が使ってもいいんですよ!」って言われたとしてもさ。
「やっぱプロを目指して練習したい人が優先的に使うべきでしょ!」って感じるので、私は自粛しちゃいます笑
私みたいに「カラオケを上達したい!」って感じの人は、「ヒトカラ」で練習するのがベストだと思います!
何はともあれ、まずは無料体験!

ボイトレを習いたいと思っていて、近くにある教室を見繕ったとして。
「月に2回コースにしようか、それとも3回、4回?」って感じで悩むよりも・・・

何でもそうだけど、実際に体験しないことにはまったく分かりませんので。
ネットを通して最低限の情報さえ集めたら、後は実践あるのみです。
無料体験でスクールの設備や雰囲気とか「ボイトレのレッスンってこんな感じなんだ~」「腹式呼吸ってこうやるのね」っとか色々分かるのでね。
その感覚を掴みに行くだけでも、非常に有意義だと思いますよ!
入会するかどうかは別にして、一度もボイトレをした事がない人には体験をおすすめしますよ!

今回は、ボイトレ教室でおすすめな「シアーミュージック」についてお話ししました。
「ボイトレに興味あるけど、まだ行ったことない・・・」って感じの人は、無料体験レッスンを受けてみると良いですよ!
自分の好きな曲を使ってボイトレもできるのでね。
カラオケに苦手意識がある人は、こういったところで練習するのが手っ取り早いですよ!
ずっと苦手意識を抱えたまま、不自由な生活をするぐらいだったら・・・
早めにマンツーマンのボーカルスクールに通って、苦手を克服するのをおすすめしますよ!
音痴で悩んでる方がいたら、この記事をきっかけにボイトレに通って欲しいです。