開頭手術後の傷跡を消したい!髪の毛で隠す以外に方法はあるの?

どうも!いっくんです!

 

私は10年以上前に「開頭手術」を受けました。

最初に傷を見た時にはビックリしたし、傷跡の心配もしましたよ。

 

「手術跡は時間が経つとどうなるか?」気になる人も多いはず!

 

当事者の立場で、手術跡について思う事を書いていきます!

 

学生時代に開頭手術を受けました!

手術後しばらくは傷が見れなかった

私は中学1年生の時に、交通事故に遭って「急性硬膜外血腫・脳挫傷の手術」を受けました!

 

手術後は、しばらく目が見えない状態が続きました。

目が見えるようになってからも、手術したところはガーゼで覆われてたのでね。

 

手術して1週間が経っても、傷口はまだ見せてもらってませんでした笑

ちなみに開頭手術を受けた時点で、私の髪はすべて剃毛されてツルツルでした。

 

傷口を見れる機会が!

そしてある日、ガーゼ交換するタイミングで・・・

担当医の方から「そろそろ頭の傷口を見てみたい?」って聞いてきたんですよね笑

 

そばにいた母親は「ショック受けるから、まだ見ない方が良いんじゃない?」って言ってましたけど。ずっと気になってたので、見せてもらう事にしました!

 

手術後に頭の傷を見た時の感想。

※写真はイメージです! 引用元:https://blogs.yahoo.co.jp/cfs686/5581324.html

頭のガーゼを外すタイミングで、手術後の傷口を初めて見たんですよ。

自分で手鏡を持って鏡越しに傷口を見てみると・・・!

そこには赤黒くなった皮膚と、まだ残っていた血の塊が映っていました。

 

何よりも驚いたのが傷に沿ってたくさん、医療用ホッチキスの「ステープラー」が止められていた事ですね。

正直言ってかなりグロかったので、親が止めようとした気持ちも分かりました笑

いっくん
あれ?これホントに俺の頭?!

まあ私自身「絶対酷いだろうな」って分かった上で見たので、正直その瞬間はそこまでの精神的なショックは無かったです笑

 

「あー、やっぱ思った通り酷い事になってたか」っていう、諦めの感覚に近かったです。

 

開頭手術の傷跡は消すことができない?

開頭手術だったので、傷跡の範囲は広い

わたしは事故に遭ってから、救急車で運ばれてる間に昏睡状態になっていたそうで。

 

病院に到着してから即CT検査をして、緊急手術だったそうです!

つまり時間の猶予が無い状態だったので、遠慮せずに切られたってことです。

 

私は右側頭部に対して開頭手術を行われていたので。

傷口の範囲は「首の後ろから右耳の上」まで、半円形にザックリ切られてます。

 

担当医は手術後に、私の両親にこんなことを言ってたそうです・・・

「時間に余裕があれば、もう少し綺麗にできたんですけどね」って笑

 

まあ確かに一刻を争う状態だったら、見栄えなんて気にせず切るだろうなって思いますよ。

 

傷跡は年数が経っても変わらない!

傷の見た目に関しては、最初の1か月はグロいままでしたよ笑

傷跡の色も赤黒くて、まだちょっと生々しい感じ。

 

そして半年ぐらいまでは少しずつ良くなっていったんですけど・・・

皮膚の再生に限界が来て、見た目の変化はありませんでした笑

 

私は事故から「10年以上」経ってますけど、残念ながら手術跡は当時のままですよ!

 

手術跡を髪の毛で隠す以外に、いい方法はある?

傷跡を残したままだと、髪形に制限がでます。

頭の手術跡は髪の毛で隠すのが鉄板です。

傷跡近くの髪を長めに残すのが一番確実だし、ラクな方法なんですよね。

 

でも髪形に制限が出てしまうのってけっこー不便で・・・笑

私の今の髪形はショートですけど、ベリーショートになると傷跡が思いっきり見えます!

 

このまま歳を重ねてハゲていったら半円形のグロい傷跡が見えるって事です。

ハゲるよりも先に良さげなカツラを買わないとなって思って過ごしてます笑

 

美容外科という方法はあるけど・・・

私は中学生の頃の事故でしたけど、美容外科を一瞬考えたこともありました。

 

でも金がかかり過ぎるって事で断念したんですよね笑

高額な理由はハッキリしてて、美容目的の治療は保険適応外が普通だからです。

 

通常は病院の治療費って、保険が適応になるので私達は3割しか払わなくていいシステムです。

医療費が10万かかっても実際に支払うのは3万だけ、残りの7万円は健康保険が代わりに支払います。

 

でも美容外科だと保険がきかないので、10万の医療費が発生したらその全てが自己負担なんですよ!

 

当時は金がかかるから受けなかった

開頭手術の手術跡なんて、治療する範囲はめっちゃ広いですからね。

 

自費で治療したら余裕で数十万円はかかります笑

いっくん
美容外科ってクソみたいに高い!

金さえ払えば、綺麗にすることはできるけど・・・

当時の私には、金がかかり過ぎるってことで治療できませんでした笑

 

「交通事故の傷跡」なら、美容外科でタダで治療できるかも?

保険適応でも美容治療ができる?

私みたいに被害者側で交通事故に遭った方に伝えたいんですけど!

 

交通事故が原因で出来ちゃった傷跡であれば・・・

いっくん
美容外科でタダで治療できる可能性がある?

美容治療って、基本的には自費だから高額のイメージですけど。

交通事故の場合は、美容治療を相手の保険で補償してもらえるんですって!

 

つまり相手の自賠責や任意保険でカバーしてもらうってこと!

システムとしては納得いきますよね?

 

交通事故の美容治療なら「池袋サンシャイン美容外科」

美容治療は自費で受けると数十万とかかかりますからね。

 

それを無料で治療できるって考えたら利用すべきですよね!

実費で受けるのはもったいないから、まずは保険で適応できるか調べてみましょう。

 

保険対応で治療できる1つが東京の池袋にある「池袋サンシャイン美容外科」です。

WEBで「無料カウンセリング」の予約をして、クリニックに行く感じです。

 

あとは医師に傷跡を見てもらって、治療方針を決めていきます!

相手の保険会社との交渉も、クリニックが代行してくれます。

 

時間が経ち過ぎる前に受けるべき!

しかし、誰でも適用になるワケじゃないですよ。

交通事故からあまりにも期間が経ってると「保険の申請」が下りない可能性が高いので。

 

私は既に事故から10年以上も経ってるから、残念ながら受けられません!

いっくん
当時にこのシステムがあったら受けてたんだけどな・・・

自分は被害者側だったので、保険請求も通ったはずだしね。

 

だから今現在、手術して期間がそんなに空いていない人は・・・

一度連絡して「保険で治療できるか」確認するのをおすすめします!

 

もしタダで治療できないなら、私みたいに傷跡は髪で隠して過ごせばいいと思います。

急性硬膜外血腫・脳挫傷で開頭手術後の症状について【まとめ】

 

いっくんのまとめ

今回は、事故で開頭手術をした後の「傷跡」についてお話ししました!

 

手術を受けた後、初めて傷跡を見た瞬間に・・・

「あ、もうこれ絶対跡になるな」って思いました笑

 

傷跡は綺麗にできた方がいいに決まってるのでね。保険が効く方であれば美容外科で治療すべきだと思いますよ。
【開頭手術後の苦痛まとめ】