臨床検査技師は女性ばかりの社会!男性からみた女性技師とは?

どうも!いっくんです!

 

病院で色んな検査を担当するのが臨床検査技師ですけど・・・

この職種は女性が多いんですよね!

 

男性もいますけど、女性の方が圧倒的多数です。

それには仕事の内容や性質も関係してるので、そこを説明していきますね!

 

検査技師は「女性7:男性3」ぐらいの社会!

私は病院で臨床検査技師として働いています!

 

今回は、臨床検査技師の男女比についてですけど・・・

まず臨床検査技師を養成する学校に入った時点で、女性の多さは歴然でした笑

 

だいたい女7:男3ぐらいですよ!

 

男性目線で見れば、ホントに女性ばっかの環境でした。

まあ見方を変えれば、看護師に比べればまだ男性も多いんですけどね笑

 

実験や実習でグループを作ったら・・・・

男性1人と女性3人とかの組み合わせになるのも普通だったので。

 

その頃から、女性と仲良くするスキルはけっこー大事でしたね!

中には女性から嫌われてる男友達もいて、かなりキツそうでした。

 

職場では女性に迎合しなきゃ生きていけない笑

もちろん職場に入ってからも女性ばっかりの社会なのでね。

 

人数的に圧倒的多数な女性が強いので・・・

男性は最低限の気を遣えないと大変なことになります笑

 

仕事ってやっぱり周りの協力がないとやりづらいものなのでね。

女性には目を付けられないように頑張っていくしかないです!

 

どうして検査技師には女性が多いのか?

高校生が臨床検査技師を目指すポイントって?

ほとんどの人は高校生の頃に臨床検査技師を目指すワケですよ。

 

漠然と医療系に興味がある学生がいたとして・・・

みんな最初に、色んな医療職を自分のフィルターを通して検討していくわけです。

 

例えば・・・

「医師は現実的に難しい」

「薬剤師は6年間も学校に通うのはツラい」

「看護師は仕事内容がキツそう」

「放射線技師は被曝しちゃいそう」

こんな感じで、どんどん自分の中で却下していきます。

看護師みたいに患者と毎日向き合って、ガンガン肉体は使うのはムリって分かってるんです笑

 

どちらかというと社交的ではなく、内向的な人が検査技師を目指しがちな気がします!

(心電図やエコーをやる生理検査は患者さん相手なので、それに惹かれる人は社交的です)

 

女性が惹かれるポイントって?

どうして検査技師には女性が多いのかって気になりますよね?

 

私が周りの女性技師にリサーチしてみたらこんな感じでしたよ!

医療系に興味があるのは大前提として・・・

「あまり人とは接しないで、黙々とできる仕事だから」

「化学や生物系の実験が好きだから」

医療系に勤める親や親戚から勧められた」

まあ「検査技師なら安定してて、結婚してからも働きやすいよ」っていうのは間違いないし。

国家資格を取得した上で働くしね。

 

女性は出産育児を経てから、再就職もパート勤務もしやすいのは事実!

そういったところで女性には魅力的な仕事なんだと思います。

 

「役職者」になるのは男性の割合が高い?!

あ、ちなみに役職者になる割合としては男性の方が多いですよ。

男尊女卑とかって話が出てきそうですけど。

 

これはそういったことではなくて、結婚や出産で退職する人が多い中で・・・

ずーっと休まず働き続ける男性が役職に就くのは妥当ですよね。

 

もちろん女性の技師長もたくさんいますよ!

それに比べれば男性の技師長の方が多いってだけの話です。

 

ベテランの女性検査技師はけっこー怖い?

仕事上細かくて繊細なことが要求されるのでね。

もちろんそれは大切な特性なんですけど・・・

 

細やかなことに気が付く女性は、その特性が強まるとキツさに変わるんですよ笑

 

その環境で長く働いてる間に、研ぎ澄まされた感覚によって・・・

「モノの置き場所がいつもと違うとキレる」

「整理整頓されてないのが許せない」

「ミスに関してすげーねちっこく説教する」

そういったところで、価値観が共有できない若手の検査技師からすると・・・

 

「あの人マジで細か過ぎる!」「いちいちうるさいな!」

って感じるのは当然のことかもしれない。

 

私も女性技師から鍛えられました笑

私はもともと大雑把なタイプで、典型的なO型なんですけど。

現場に入ってからは、キツい女性技師さんからしごかれたのでね笑

 

時間をかけて、痛みと引き換えに自分がその環境に順応していって・・・笑

今では仕事中はめっちゃ綺麗好きだし。

 

職場にいる間は「A型でしょ?」とか言われるまでに変貌を遂げました。

 

まあ普段は今までのままですけどね。

女性ばかりの職場に入るってことは、細かいとこまで意識をもたないとって強く感じてます!

いっくんのまとめ

今回は、臨床検査技師は「女性の社会」っていう話でした。

 

臨床検査技師は女性が多い仕事ですよ!

数の利もあって、力を持ってるなってヒシヒシと感じてます笑

 

そこに入る男性技師は、なんとか気合いで頑張っていく感じですよ!

臨床検査技師の「仕事内容・就職情報・年収」について!【まとめ】