
どうも!いっくんです!(@ikkun_blog)
「米軍基地で開催されるお祭り」って興味ありませんか?
東京都の福生市には「横田基地」という米軍基地があります!
ニュースでもたびたび取り上げられるので、名前を聞いたことがある人は多いと思います。
横田基地では、毎年「日米友好祭」が行われるとのことで、初参加してきましたよ!
スポンサーリンク
【今回の目次】
横田基地の日米友好祭とは?

東京都にある米軍基地として有名な「横田基地」ですが。
ここでは毎年、9月頃に「日米友好祭」が開催されます!
2018年は9月15日・16日の2日連続で催されました。
鉄格子で囲まれていて、普段は謎に包まれている米軍基地ですけど・・・
このお祭りの日だけは、一般開放されるので多くの日本人が訪れます!
お祭りは入場料は無料で、9:00~20:00までやってますよ!
祭りの2日目に行ってきたので、どんな感じだったか紹介していきますね。
スポンサーリンク
日米友好祭に行ってみた!

横田基地を目指す!めっちゃ混んでてビビった。
友好祭り当日は、晴れ時々曇りって感じの天気でした。
12時頃に最寄り駅であるJR青梅線の「拝島駅」に着いたんですけど・・・
もうこの時点で人の群れがヤバいことになってました!
事前リサーチでは、駅から横田基地の入り口(横田基地第5ゲート)まで徒歩20分ってことだったんですけど。
横田基地までの歩道がめっちゃ混雑してて、長蛇の列で全然進みません笑

都内で行われるお祭りの中ではトップクラスに混んでますね。
結局着くまでに1時間近くかかったので、今後初めて行く人は覚悟して下さい笑
入り口でセキュリティーチェックを受けます!
入り口を入って進んでいくと、セキュリティーチェックが待ってました。
16歳以上の人は、そこで写真付きの身分証明書(運転免許やパスポートなど)を見せる必要があります。
さらにバッグの中身チェックもあって、いかつい米兵にバッグをのぞかれます笑
また、人によっては「金属探知機」を身体に当てられてチェックされてましたよ。
一緒に行った友人は「去年はセキュリティーチェックなんてなかった」と言っていたので・・・
こういったところからも、平和ではなくなりつつあるんだなって事を再認識させられます。
友好祭ではアメリカンなご飯が食べられます!
アメリカンなご飯が食べたい!

とりあえずお腹も減っていたので、メイン会場を目指します!
人の流れに沿って真っ直ぐ進むと、広大な敷地にたくさんの出店が立ち並んでます。
ここではアメリカンな「ハンバーガーやホットドッグ、USビーフのステーキ」などが食べられるんですよ!
中には日本料理や韓国料理の出店なんかもあったけど、ここまで来てそんなのは興味がないので笑
店員が欧米人のお店を選んで、食べてみることにしました!
本格派のハンバーガーがうまい。

あるハンバーガー店に、行列が出来てたので挑戦することにしました!
商品は「ハンバーガー、チーズバーガー、ダブルチーズバーガー」の3つだけ。
チーズバーガーを注文したら「No Cheese!!」って言われました笑
まさかの2日目昼にしてチーズが品切れとのこと・・・仕方なく普通のハンバーガーを頼みました笑

見ての通り、バンズに肉が挟まれたシンプルなハンバーガーです。
開けてみて見てびっくりしたのが、ケチャップとか一切かかってないんですよ。

「味付けはセルフでしてね!」ってことで、テーブルに並べられたケチャップやマスタードを山ほどかけました笑
めっちゃジャンクなかけ方をして、食べてみたらビックリ・・・
牛肉の味がしっかり感じられてかなりおいしい。

さらにはあれほどかけたケチャップなどの調味料がかなり薄味で、全然主張してこない。
一緒に買ったドリンクの「ゲータレード」もかなり薄味だし笑

まあ日本向けに味付けを変えてるのかもしれないし、実際どうかは分かりませんけどね笑
ステーキが全然おいしくない笑

まだお腹が減ってたので、ステーキも買いました。
こっちの店もかなり長蛇の列で、奥では米軍達が必死に肉を焼いています。
かなり期待してたけど、こっちは全然おいしくなかったです笑
肉はUSビーフなんですけど、パサパサの赤身肉。
かみ切るのが必死な感じで、肝心な旨味も弱い。
ガーリックソースもかかってたんですけど、これまた薄味で物足りない。

付け合わせのマッシュポテトも、薄い塩味の芋です笑
さっきも言ったとおり、日本食よりもやたらと薄味だったのが衝撃的でした・・・!

あと、ご飯を食べてる時に「オスプレイの展示飛行」が行われてましたよ。
ただふつーに飛行してるだけなので、見所や感動はなかったです笑
スポンサーリンク
戦闘機などの展示を見学する!
展示機を眺めてみる!

メインブースの奥には、米軍と自衛隊の戦闘機などが展示されてました。
ここには様々な種類の戦闘機、輸送機、救難捜索機、多用途支援機、ヘリコプターなどが、20台ぐらいは並んでましたよ。
私みたいな素人が見て分かるのは「オスプレイ」や「エアフォース」ぐらいでしたけど笑
展示されてるものは、ほぼすべて後ろが開いた状態で中が見れるようになってましたよ!

自衛隊の戦闘機では、近くにいた日本人パイロットが色々と説明してくれました!
F-16とかの、Fシリーズもありましたよ。
大型輸送機「ギャラクシー」の中に入ってみた。

展示エリアはかなり広大で、一番奥まで歩いたら予想以上に遠くて疲れました笑
一番奥にあったのは「ギャラクシー」という大型輸送機。
輸送機だけあって、中はめちゃくちゃ広くて開放的でしたけど・・・

米兵が横田基地グッズを販売してるのを見てガン萎えしました笑
基地の中にある自動販売機で、珍しいドリンクを買う!

このお祭りで密かに人気なのが、この自販機です。
基地の中にある自販機は、欧米人向けのラインナップとなってるんですよ!
日本では見かけない「コーヒー味のモンスターエナジー」や「チェリー味のコーラ」などがあります。
たくさんお土産に買って帰る人がいるみたいで・・・もうめちゃくちゃ並んでました笑
たかが自販機でジュースを買うのに、30分以上待ったのは人生初でした。
日本では見たことない味のモンスターエナジーは、確かにテンション上がりましたよ!

今回は、横田基地の友好祭についてお話ししました。
ここは米軍基地や戦闘機に興味がない人でも、普通の祭りとして楽しめます!
初めて行ってみた感覚としては、3時間もあれば十分ですね。
ただ移動がめっちゃ混雑するので、それだけは覚悟して下さいね笑
アメリカンな文化に触れられるのは楽しいですよ。
ガチムチな米軍さんと写真撮影をする人もけっこーいたしね!
まだ行ったことない人は、ぜひ次回の友好祭で行ってみてくださいね。